
こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。
先ずはピックアップの記事をコチラから
本日はピックアップセレクターについてお話しします!
ピックアップセレクターってなに?


名前の通りピックアップをセレクトします。
要するにどのピックアップを使うか決めるということです!
常に全てのピックアップが使われているわけではないんです!
最初にレスポールタイプの説明をします!

ピックアップが2つあり画面上がフロントピックアップ、下がリアピックアップになります。
レスポールタイプはピックアップセレクターが3点(3ヶ所止まる)スイッチです。

ピックアップセレクターが画像の位置だとリアピックアップを使います!
音抜けが良くパワーコードを弾くときに使うことが多いです。
続いてこちら

こちらはフロントピックアップとリアピックアップをリアピックアップ両方使います。
最後に

フロントピックアップを使います。甘くて太い音です!
個人的にフロントの音が大好きです!!
みなさんはどこの音が好きですか?
アンプのセッティングは変えずにピックアップセレクターで音を変えてみたりして試してください!
次回はストラト系についてお話しします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキングとブログ村参加しているので1クリックずつお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓


