こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。
弦のゲージ(太さ)についてもう少しお話しします。
弦の太さの特徴として簡単に言っておくと
細い弦ほど押さえやすく線の細い繊細な音に。太い弦ほど音量・低音のあるパワフルな音を出しやすくなるが押さえにくい!!
そこでもう一つ知ってもらいたいのが弦長(スケール)です。
ギターには大きく分けて3つの弦長(スケール)が存在します。
弦長(スケール)はナットからブリッジブリッジまでの長さです!
ショートスケール ムスタング、ジャガーなど。
ミディアムスケール レスポール、フライングV、SGなど。
ロングスケール ストラトキャスターやテレキャスターなど。
※ミディアムスケールのストラトキャスターなどもあります。
弦長(スケール)が長いほど張力(テンション)が強く(きつく)なります。
要するに押さえたりチョーキングするのに力が必要なのです。
そこに押さえにくい太い弦を張ってしまうとより大変になりますよね?
初めてロングスケールのギターを買ったときに何も知らず太い弦を張り、弾きにくいっ!ってなってのよく覚えてます。
ロングスケールのギターには009-42または010-046の弦が一般的ですね!
ショートスケールのギターに細めの弦を張れば押さえやすいギターですがサウンド的に少し物足りなくなるかもしれません。
なので弦を選ぶときは
ギターの特徴(木材やピックアッップ弦長の長さ)と出したいサウンドで決まっていく感じです!
色々紹介しましたがご自身の好みで選んでください!
あなたが気に入ればそれが正解です!!
とはいえ初心者のうちは難しいでしょうから店員さんや知り合いのギタリストに聞いてしまうのが良いと思います!
今度自分の使用ギターはどの弦を使っているかまとめますね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキングとブログ村参加しているので1クリックずつお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓